布おむつ復活
最近のは、たまにカメラ目線をしてくれます。
今日はおむつのお話です。
指を怪我する少し前から雨続きだったので、
その頃からずっと紙おむつのみにしていましたが、
私たちの体調も回復したので、そろそろ布おむつ復活です
とはいっても全部布だと不便なこともあるので、紙おむつと併用しています。
昼間は布。夜は私たちも眠いので楽をしようと紙。お出かけの時も紙。
ずっと布でも洗濯が大変だし、ずっと紙だとのお肌が心配だし。
なにより紙おむつは高くてすぐなくなるので、ケチって使ってます。
お肌にもお財布にも優しい布おむつ。
たまにが漏れちゃうこともあるけど、そんなの気にしてたら子育てできませんよね。
自分も布ナプキンを愛用していて、使い捨てナプキンの肌触りが嫌になってしまいました。
なので、毎日24時間おむつをつけているはもっとしんどいかもと思ったのです。
綿の肌触りがいいし、おしっこしてべちょっとなる感覚もわかりやすいね。
生まれたばかりの頃は、おっぱい飲むたびにしていたので、
洗濯がすごく大変だったのですが、最近は回数が減ってきて、
おしっこだけの時が多いので随分楽になりました。
その分一回の量が増えたので、いつも漏れとのギリギリの戦いですが
使用済みおむつをさっとすすいで、重曹、液体せっけん、
酸素系漂白剤を入れた水につけておいて、たまったら洗濯機で洗うだけです。
最近はおむつを換える回数もずいぶん減ったし、もうそんなに大変じゃないです。
もっと動くようになってきたら、更に漏れやすくなるらしいので、
これからどうやっていこうか考え中です…。
アドバイスお待ちしています!!
最近のコメント